それぞれの個性を大切に思える絵本

自己主張は大切ですが私は表現の仕方が下手です。

お互いに相手の個性や長所を認めながらコミュニケーション出来ると学びの多い人生になりそうです。

 

おおきいのはいいなあ

ちいさいのはいいなあ

とお互いに譲らないトンとポンのお話です。

おおきいトンとちいさいポン

さく:いわむら かずお

出版社:偕成社

 

解決出来ない問題はないと思える絵本

絵本投稿しようとしたら、携帯電話アプリからパソコンに写真の転送ができませんでした。

しかも、ワードに文章の保存も出来ません(´;ω;`)ウッ…

それどころか、プリンターも印刷できません。

ワードは最近よくある症状で”サインインしてください キャッシュされた資格情報の有効期限が切れているため、変更内容をアップロードできません”と表示されます。

電気屋さんに行き問題解決したと思ったら、家ではやはり文章が保存されません。

色々やってみて1回ずつサインすると、文章の保存が可能であることが分かりました。

が、この状態ではパソコン操作が嫌になってしまいます。

そこで、もう一度電気屋さんにいくと症状は出ないというなんとも不思議な事がおこります。

でも、家では症状がでます(´;ω;`)ウッ…

写真の転送不可・文章の保存不可・プリンターの印刷不可。

困っているはずなのに”でもだいじょうぶ。”と思ってしまえるのです。

どうにかしなければ! 解決出来ない問題はないはず❣

そこで、プリンターと写真の転送はサポートセンターに電話して即解決しました。

文章が保存できない問題はパソコン教室へいき解決しました。

という訳で投稿できることになりました。

 

くよくよ悩まず行動できる自分に◎を送りながら、でもだいじょうぶなのです。

 

うさぎとねずみがピクニックに行こうと思ったら雨が降ってきました。

でもだいじょうぶ。

何故?

うさぎが傘をもっていたから。

と思ったら

ひぇ~

強い風がふいてきて傘とねずみが飛ばされちゃった。

でもだいじょうぶ。

次から次へと災難がおこります。

でもだいじょうぶ。

そして最後はほっこりなるお話です

 

でもだいじょうぶ

作・絵:ジェフ・マック

訳:石津ちひろ

人生にトラブルは必須です。その度に学びが増えていきます。

解決できないと思った時時読んで欲しい絵本

 

「やっと近づいたね💗」

今朝の夫の姉の言葉です。

無言でうなづくと「今まで弟があんなで(いえいえ素敵な夫です)あんたに気の毒やった。これからはよろしくお願いします。」と言ってくれました。

二人で少しウルウルしました。

姉は年と共に段々体力減退状態であることは感じていました。

同じように姉も体力減退は感じているようで、弱気になることもあり「もう長くない!」と嘆くことも。

そんな時はゆっくり側にいました。

そして、一杯嘆くと「頑張る!」と言ってくれます。

その言葉にいつも力強さを感じ嬉しくなっていました。

しかし、今年新年開けて間もなく、立位保持が困難となり入院しました。

入院時は自宅復帰が難しいとの説明でしたが、本来頑張り屋さんなのでリハビリを頑張ってくれて退院してくれました。

所が、退院2日目です。姉が自分が思っていたより動けない様子です。

流石に姉も観念したのでしょうか。

今まで、姉の家事等に私が手を出そうとすると遠慮して、しなくていいと言うので手も出せずにいました。

でも今回は、私が台所に立っても何も言わず好きにさせてくれます。

そして、用事等は言ってくれます。

本当に有難いと感謝しました。

介護は巡ります。

姉は母親を看ました。当時私はお姑さんと同居していましたが、仕事をしていたので姉に介護をまかせっきりでした。

そして、今回姉が全面的に私を受け入れてくれた事で介護をさせて頂くことができます。

他人の私に依頼するという事がどんなに姉の負担になっているのか!それでも受け入れてくれる姉の気持ちを思うとただただ頭が下がります。

 

あおいアヒル

さく:リリア

やく:前田まゆみ

出版社:主婦の友社

こんな介護の巡りを優しいタッチで表現してくれているのが、このあおいアヒルです。

アヒルがワニの赤ちゃんと出会い子育てが始まります。

同じ時間を共有し、子どもは成長していきます。

そして

アヒルとワニの親子はそれぞれ年を取ります。

今度はワニがアヒルを看ます。

感動の一冊です。

大人にとって絵本は鏡だと言われています。

今感じている私の心の投影を感じさせてくれる絵本です。

 

#あおいアヒル #リリア #前田まゆみ #主婦の友社

#介護 #鏡 #感動

 

 

元気と幸せを与えてくれる絵本

幸運だった一生を振り返る祖父と、その話に耳を傾ける孫と、二人を見守る存在を描いています。

ぼうや わしはなにをやってもうまくいったんだぞ。

人生はいいことばかりではありません。

でも祖父は

出来そうもないことをとにかくやってみたんだ。

そして、そのことで困難を乗り越えています。この絵本のように二人を見守る存在が助けてくれたのでしょうか?

ヨーロッパを感動の渦に巻き込んだ話題の絵本だそうです。

いつもだれかが

さく:ユッタ・バウアー

やく:上田真而子(うえたまにこ)

出版社:徳間書店

言葉も感情も表裏一体です。

この表裏一体が、今日のお友達とのZoom会話でも話題となりました。

そんな事を思い出しながら読んでいると、

”出来そうもないことをとにかくやってみたんだ”この言葉にグッと熱いものを感じました。

出来ない!の裏は出来る❣。

出来ないと思って行動すると脳は出来ないことにフォーカスするので出来なくなります。

しかし、出来ると思って行動すると脳は出来ることにフォーカスするので出来るようになります。

目の前の事柄は同じです。

私を助けてくれるのは私、そうです。私の潜在意識です。

潜在意識は素直なので何でも取り入れてしまいます。

出来ないを出来るに変えてくれるのが絵本です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

この絵本は毎月協会から定額料金で送ってくれる絵本です。

関心がある方はお問合せ下さいね。

いつもだれかがの絵本元気と幸せを与えてくれる絵本です。

 

#絵本 #EQ絵本講師 #いつもだれかが #潜在意識

 

大切なものを捨てる勇気の先に希望が見えると思える絵本

 

あるひ、0は水たまりに写った自分の姿をみました。

そこには0の身体に大きな穴があいている姿がみえます。

そして他の数字の1・2・3・4・5・6・7・8・9をみて数字たちで遊んでいる姿がうらやましいと思います。

0なんて、大きくて丸いだけと悲観的です。

そんな0を数字たちが誘ってくれますが、そんな気分になれません。

0は8や9の真似をしてみます。でも0は0です。そしてまた落ち込んでしまいます。

でも何とか数字達の仲間に入りたいと0なりに考えます。そして行動に移すのですが、その行動が他の数字達をめちゃくちゃにしていまいます。

 

すっかり落ち込んでしまった0は「どうせ!何をやってもダメなんだ」とそれを聞いた他の数字の言葉で0は自分をみるのです。

そして他の数字との違いを認め自己能力を発見するのです。

0は自己を認めることにより他者をも認めみんなで大きな事をすることが出来ました。

ZerO

さく・え:キャサリン・オートシン

訳:乙武洋匡

出版社:講談社

自己肯定感が低いと自己の能力も低く感じてしまいます。

人は6歳までに生まれ育った環境で自分の人生の指標になるものを決めます。

それは幼児決断とか、思い込みとか、信念とか呼ばれているものです。

0が感じた どうせ!何をやってもダメなんだ!

という言葉は過去の私も体験しました。

その言葉は潜在意識からの声で、自覚は出来ても自己コントロールすることが出来ませんでした。

しかし、えほんみらいに出会って、この潜在意識の取り扱い方法を手に入れました。

絵本は潜在意識に溜まっている生きていくのに必要でない幼児決断とか、思い込みとか、信念とか呼ばれているものを肯定的に変えてくれます。

幼児決断とか、思い込みとか、信念とかこれらのものを手放すことは想像以上に勇気がいります。

何故なら、そう信じ切っているからです。

例へば、今まで白と思っていたのを赤に変えるということですから、これは顕在意識で理解できても簡単に変えることはできません。

それを簡単に変えてくれるのが絵本を読むことです。

そしてそのエビデンスを知ることも大切です。

絵本も勉強すれは奥が深いです。

現在絵本講師の為のキャンペーンを行っています。

気になる方はご連絡お願いします。

ぞろぞろ発想を鍛えられるかもの絵本

ぴろ~~~んと木の幹からオバケが出てきます。

その後もページをめくるたびにおばけです。

ぞぞまる ぞんびえ おびるべ~

これはなんだ?と思う私は左脳派(理論的発想)

面白い~と思った私は右脳派(感覚・感情的発想)

おばけがぞろぞろ愉快なお話です。

 

おばけががぞろそろ

さく:ささき まき

出版社:福音館書店

最後はどこから出てくるの?

おばけがぞろぞろで発想がぞろぞろ

最近お友達になった方とZoom対面の時の事です。

画面の向こう側の壁に大きな桜の木にピンクの桜の花が咲いていました。

木も桜も和紙で、木は和紙をちぎり絵で花は丁寧に花びらに切っていました。

足元周辺はパステル画で淡い色で全体に暖かい春が表現されていました。

違う手法で一つの世界を表現できる発想力に魅力を感じました。

絵本で沢山の作品に出会ってぞろぞろ発想力が出てきたら良いですね。

#絵本 #おばけのぞろぞろ #ささき まき #福音館書店 #EQ絵本講師

#発想力

知らないところで見守ってくれていることが分かる絵本

猫だけが気が付いた。

家族が出かけると開かれるあつ~い会議のお話です。

ゆうきくんは冷蔵庫はあけっぱなし、靴下はぬきっぱなし。

そのゆうきくんの行動に「こまりましたね。どうしたら いいのでしょう」と集まってきたのは、部屋の中にある家具や電化製品や衣類などです。

さあ~どんな会議が始まるのでしょうか?

最初に口を開いたのは冷蔵庫です。

✖✖◇◇!

そして、ごみ箱が××□□!

次から次へと✖✖◇◇! ××□□! ✖✖◇◇!

それを聞いてやってきたのはベビーベッドでした。

タッタッ タッタッ❕ タッタッ タッタッ❕

○○○❣ ○○○❣  ○○○❣

みんなの心がほっこりした時

ゆうきくんの「ただいま~」の声に!

るすばんかいぎおわりま~す。

なんとも、心温まるお話です。

 

るすばんかいぎ

さく:浜田桂子

出版社:理論社

我が家のわんぱく子どもたちに姉からよく否定的な言葉を言われ、当時は随分落ち込んでしまいました。

しかし、今は正反対の肯定的な言葉を言ってくれます。

この絵本を読むと、姉は子どもたちの一時的な行動に対して否定的感情が出てきただけで、私たち家族をずっと暖かく見守ってくれていたという事を感じます。

そんな姉も今はすっかり年老いてしまいました。

このお正月明けから起立保持が困難になりました。

しかし、人一倍頑張り屋の姉ですので、今病室で自宅復帰を目指して日々リハビリに取り組んでくれています。

そして、嬉しい事に歩行器歩行が可能になり姉にとっての春はもうすぐそこです。

みんなで帰ってくるのを待っています。

愛おしい姉を思いながら💗頑張れ90歳💗

姉が私達家族を見守ってくれたように、今度は私たちが姉の老いを見守らせてもらえることの幸せを感じます。

 

#るすばんかいぎ #浜田桂子 #絵本 #あなたに読んで欲しい #EQ絵本講師

旬な味わいを感じる絵本

まるくてツヤツヤで、

まるくてサックサックで

まるくてしっとりで

もう美味しそうで一杯です。

おいしいものが沢山です。

大きな丸、小さな丸、オレンジ、黄色などの色と共においしいくて丸いものな~んだ✧♡

まるくて おいしいよ

さく:こにしえいこ

出版社:福音館書店

高知の丸くておいしいの今は分担です。

お友達から購入しました。

まだ少し早いので少し色づいてから食べてね。

と聞いていましたが、待てません(笑)ちょっと酸味(この感じ好き)を味わいながらお世話してくれたお友達に感謝しながら頂いています。

絵本も分担も今が旬です。

子どもに、そして、あなたに絵本を💗

#絵本 #おいしい #絵本未来創造機構 #EQ絵本講師 #絵本育児 #あなたにに絵本を💗

コツコツ続けることが形になると分かる絵本

”みっけ”

ある日、大きな目をした女の子が自動販売機の下にいた一円玉を拾いました。

女の子は,うれしい!あたしの宝物と自分の貯金箱に入れます。

貯金箱に入った一円玉は夜になると周りのお金が喋っていることに気が付きます。

貯金箱には沢山の種類のお金が入っていて、みんなそれぞれ名前を持っていました。

5円玉はゴピカとか10円玉はジューシとかです。その他50円玉、100円玉。500円玉、1000円札もみんな名前がありました。

5円玉に名前を聞かれて、自分に名前がないことに気が付いた一円玉は女子が拾ってくれた時聞いた”みっけ”を名前にしました。

とある日女の子は一円玉を持ち出します。

ぼくを捨てないで~と必死に叫びますが女の子にはその声は届きません。

おかねのきもち

さく:やまもとゆか

出版社:KKベストセラーズ

私も小銭を貯金箱に入れます。それはお婆ちゃんの影響かもしれません。

家はとても貧乏でした。その中で、私のお婆ちゃんは一円を貯金していたそうです。

親戚のおばちゃんによると、一円でも無駄にしなかったということです。

そして一万円貯めて仏壇を買ったそうです。あんたのお婆ちゃんはえらい!と子どもの時からずっと聞いてきました。

私もいつの間にか初めて現在に続いています。この小銭貯金にはいつも経済を助けてもらいました。

コツコツも積み重なると大きいですね。

お金の価値に改めて感謝の気持ちがわいてきます。

#お金の気持ち #EQ絵本講師 #貯金箱 #絵本育児 #大人こそ絵本 #絵本恩恵

笑うことで免疫効果があがる絵本

おひさまが、木が、ことりが、“あはは”って大きな口で笑っています。

なんとも可愛い微笑ましい一冊です。

笑うことは免疫効果を挙げる効果があります。

もう、随分前のことですが、お友達に電話すると、胸が苦しいと言っています。

息も切れて咳も時々しています。

心配なので

電話切ろうか言うと、切らないでというので、そのまま雑談していました。

そして、昔の話になってリヤカーの話になったとき、二人が大声で笑ってしまいました。

久しぶりに涙が出るほど笑ったのです。

次の日心配で大丈夫だったか電話すると、私が電話した時は救急車を呼ばないといけないのかと思っていたそうですが、笑ったお蔭元気になったと話してくれました。(このお話はご本人の了解を得ています。)

笑いのパワーってスゴイ!

最後に出てくる怒りん坊くんにもこの笑いを届けたいけどママはどうするのかな?

おひさまあはは

さく:前田かずお

出版社:こぐま社

このお友達とはよく電話をします。

笑う事で免疫効果があがるので、笑いを提供できるようにさせて頂いています。

反対に彼女の持病と戦うお姿に私が励まされている気がしています。

笑いって改めて大切だと感じる絵本です。

#絵本の効果 #EQ絵本講師 #免疫力アップ効果 #絵本育児 #大人こそ絵本