お知らせ

📚ママの絵本室 自立を考える

自立心を育てたいと思った絵本

お子様への期待は、最初は元気な子と思いますが

段々親の欲求は沢山になってきます。

優しい子に・たくましい子に・勉強できる子のに・

スポーツ選手になれる子に

お金持ちになれる子になんて、そんな記憶ないですか?

私もいっぱい子どもに期待しました。笑笑

幸いわが子たちはそれぞれ人生選択していて、今は親が支えられています。

今日のおすすめ絵本「ちいさな くし」です。

3歳児は第一反抗期ともいわれますのでこどもの対応に悩むママやパパがいます。

この時期の、子どもの〇〇したいは、時に親にとって迷惑な時もありますよね。

時間がない時一人で髪をとかしたいとか言われると、ついイライラの原因になってしまいます。

でも、この時どう親が考え行動するかで、子どもの心身の発達に影響するのです。

しかし、この子どもの ”したい” が自立心を育てるで見守り・援助が大切です。

ジェーンは3歳です。

自分で髪をとかしたいのですが出来ません。

ある日おじさんと散歩に行ったとき、欲しいものがあるか?

と聞かれて「クシが欲しい」と伝えると買ってくれました。

それ以来毎日練習しますが、中々うまくいきませんでした。

この絵本で、子どもの自立心の援助には次の3つが重要だとおもいました。

①行動したいと思うことがスタート
②どうすれば出来るかの方法を考える事が大切
③見守ることで自立できる

ということです。

しかし、この子どもの ”したい” が自立心を育てるで見守り・援助が大切です。

3歳時は第一反抗期ともいわれますのでこどもの対応に悩むママやパパがいます。

この時期の、子どもの〇〇したいは、時に親にとって迷惑な時もありますよね。

時間がない時一人で髪をとかしたいとか言われると、ついイライラの原因になってしまいます。

でも、この時どう親が考え行動するかで、子どもの心身の発達に影響するのです。

出来ない→出来るにしたいなら見守事が大切です。
ちょっと我慢しましょう!

原作:M・ポプルトン

文:掛川康子

絵:佐野洋子

福音館書店